
東北信工事の小田です。
今年は雪が結構降りましたね。
アクティブもいいですが、冬の芸術を訪ねるのも雪国ならではということで。
飯山の雪まつりに行ってきました。
コレ👇は私が飯山に洒落をきかせて書いた🍙山です。
始めて雪の彫刻を見ました。
コロナ禍ということでメイン会場はなく展示ごとにマップを見ながら
歩いて飯山市内を歩きました。
歩くと車中から見る景色とまた違う楽しみや発見があります。
これは良かったなっていう2作品を載っけます。
市内を約4キロほど歩いて、飯山推しのバナナボートと水尾のお酒を買って帰りました。
天気もよく気持ちいい土曜日でした。
寒いのはもういいかなと感じる今日この頃です。
東北信工事の小田です。
長野で4回目の冬です。
年々楽しみを増やしているところです。
2020年の年始から思い立って始めたスノーボード!
43歳までにスキーは修学旅行で1回だけ、スノーボードも1回だけ。
こんな私ですがやればできる!と信じ奮起しています。
今年はコロナ禍で密を避け2年ぶりに再開したという須坂市の峰の原スキー場へ
ほとんど人がいなくて恥ずかしい姿を見られずにとてもゆっくり滑りました(*‘∀‘)
そして工事現場でも冬を見つけてテンション上がっている私です。
すごい氷柱です。
屋根の水が滴り足場から勢いよく伸びていました。
しかし危ないので取り除きましたので記念に!
この冬もいつでもどこでも沢山の長野の冬を楽しみたいと思う小田でした。
東北信工事の小田です。
長野の皆さんは雪を見てもなんとも思わないのかもしれませんが。
私は九州宮崎出身!雪はこの歳になっても嬉しくなります。
先日、長野の市街地も一面雪になりました。
長野にきて4回目の冬。
雪が降ると毎年楽しみにしているのが、ふわふわの誰も踏んでいないところに!
♡♡をつくるんです。
タイヤ痕ですが、なんだか幸せな気持ちになります。
心と心が寄り添うこの形が素敵だなって毎年思っちゃいます。
皆さんも大切な人と素敵なクリスマスをお過ごしくださいね♡
MerryXmas🎅