みなさん、こんにちは 東北信デスク小池史です
6月にプチ一人旅をしてきまして行き先は「富山」です
立山連峰が見たいな~と社会人になってから思っていたのでかれこれ30年越し(笑)の実行です
雨晴海岸 ざんねん・・・立山連峰は見えませんでした
1日目は立山連峰をあきらめて建物見学へ切り替えます
富山県美術館
静かな美術館サイコーです。しかも、
この模型がすごくて・・・有名な建築家さんの設計かしら?
内藤廣さんでした!狙っていなくて出会えた感で大満足です
(安曇野ちひろ美術館を設計された建築家でもあります)
建物を隅々まで(屋上も外観も全部)探索し、常設展も
通路ですら楽しい(懐かしいポスター発見しました!)
もうひとつ見学したのは隈研吾さん設計の「TOYAMAキラリ」
富山を彷彿させる外観で中は木をふんだんに使って温かみがありました
夜は富山の海の幸を食べようと人生初1人カウンター寿司屋へ!
お通しからめちゃめちゃ美味しい!富山に来てよかったー お刺身も揚げ物もサイコー!
苦手なものある?と聞いてくれたのでそれ以外のもので提供していただきました
シャリが美味しくてびっくり(富山はお米も美味しい)
山の幸もふんだんで信州中野まで調達にきてくださっていると聞きビックリ、嬉しくなりました
板前さんから「立山連峰の雪の回廊まだ見れますよ、天気が良ければすぐそこからも立山連峰は見えます」と情報をいただき明日の朝にかけて早めに就寝💤
2日目も同じような天気で昨日のテンションが続かず、そうそう家路につきました
高速を運転しながら見える立山連峰に剱岳の影がうっすらと感じられ・・・
リベンジしなければ、と気持ちを温めておきます
たまには一人でお出かけも楽しいですねー
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
7月のイベント情報🎋
7/12.13 長野市にて完成見学会 ~半平屋「彩」~
また県内各地に期間限定オープンハウス🏡もございます!
皆様のご来場お待ちしております!
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
▼ プロフィール

▼ 最新記事
▼ カテゴリ
- 未分類 (420)
- 東北信支店 保倉 然 (28)
- 東北信支店 土屋 義明 (28)
- 東北信支店 坂本 かなた (46)
- 東北信支店 寺澤 悠斗 (28)
- 東北信支店 小池 史 (86)
- 東北信支店 小田 聡 (57)
- 東北信支店 岩崎 晃 (1)
- 東北信支店 岸田英明 (9)
- 東北信支店 春原 基希 (71)
- 東北信支店 標 正輝 (66)
- 東北信支店 神澤怜 (63)
- 東北信支店 西優菜 (18)
- 東北信支店 金井 優樹 (57)
- 長野店 久保園 陽介 (9)
- 長野店 吉田 正和 (80)
- 長野店 夏目 優大 (21)
- 長野店 寺澤 直人 (33)
- 長野店 小池 克英 (57)
- 長野店 山石 和也 (10)
- 長野店 春日 燕蓉 (6)
- 長野店 田中光 (32)
- 長野店 緑川 裕子 (18)
- 長野店 西澤 爽世 (31)
- 長野店 轟麻衣 (10)
- 鳥羽 毅 (48)