2025.01.26
[アルプスピアホーム[長野ショールーム]スタッフブログ]
皆さんこんにちは!
まもなく一月も終わろうとしておりますが、
明けましておめでとうございます!
本年も何卒よろしくお願いします!
さて、前回の鹿児島弁クイズの答え合わせからですね!
①はわく
②からう
③ラーフル
④へ
⑤ぐらしか
皆さん、分かりましたよね?
これが分かれば鹿児島に旅行に行っても困りませんね!
さて答え合わせです。
①はわく
→(ほうき等で)はく
②からう
→(ランドセルやリュックを)背負う
①と②は九州全般で使われているので、
九州出身の方には伝わったかもしれません!
③ラーフル
→黒板けしで使うアレです
調べたところ、鹿児島だけじゃなく、
宮﨑、愛媛の方にも伝わるみたいです!
④へ
→火山灰
おならだと思った人、少なからず居ますよね?😂
鹿児島の人は火山灰の事を「へ」と呼びます。
灰が降る日に雨が降るときは、「ヘアメ」なんて言ってます。
ヘアメが降った日には一発で車が汚れるし、細かい傷がつきますが、
鹿児島人は慣れっこです😂
⑤ぐらしか
→かわいそう
「あん子はケガしちょ。ぐらしかなぁ」
→「あの子供は怪我をしてる。可哀そうだなぁ(より感情を込めて)」
以上です。
ここまで話せるようになれば、どや顔で鹿児島を歩けるようになります。
(冗談ですのでお気になさらず旅行に行って下さい)
次回はちょっと別の事を上げようかなと思います
ので、次回もお楽しみに!
それでは、また。
( アルプスピアホーム [長野ショールーム] )