皆さんこんにちは!
長野店アシスタントの村松です│´ω`)ノ
今年の冬はあったかいな~などと思っておりましたが
ついに今週末は雪マークがちらほら⛄
スタッドレスタイヤにはしたものの、雪道の運転は苦手なので出来れば降ってほしくないです(´;Д;`)
でも、早くゲレンデで思いっきり滑りたい…
スキー場だけ雪がふってくれたらな~とこの季節になるといつも考えてしまいます(-ω- )
さてさて
タイトルの「偉人がいっぱい!」ですが、
先日、地元長野市松代町にある“象山神社”へ行って参りましたヾ(*・ω・*)o
村松家はこちらの神社に初詣やお宮参りなど家族行事で毎度お世話になっております。
ですが今回のお目当てはこちら!!
先月25日に佐久間象山先生と松代8代藩主真田幸貫の銅像を中心に、
象山先生の門下生5人の胸像がお披露目されたのです!!
真ん中に立つとどこかに連れていかれそうななんとも言えない雰囲気が… Σ(゚ω゚)
「佐久間象山?誰それ?」
という方もいらっしゃるかもしれませんが、この方々はご存知の方も多いのではヾ(*´∀`*)ノ
手前が「坂本龍馬」で奥が「勝海舟」です☆彡
幕末には欠かせないお2人ですねヾ(・ε・。)
もうすぐ終わってしまいますが、現在放送中のNHK大河ドラマ「西郷どん」にも出て来ました♪
あ、ちなみ松代の人はみんな「佐久間象山」のことは「ぞうざん先生」と呼びます。
「しょうざん」でも「ぞうざん」でもいいのですが、とにかく「先生」は必須です(笑)
2人の他には「吉田松陰」「小林虎三郎」「橋本左内」といった面々が…
胸像になれなかったレリーフの方たちは何かと思い調べたところ、
象山先生が蟄居中に会いに来てくれた方々だそうです フ──(・ε・`o)──ン
「高杉晋作」「久坂玄瑞」「中岡慎太郎」のお三方。
わざわざこんな所まで来てくれていたのね。ありがとうこざいました(・д・)ホォー
歴史に興味のある方は是非見にいらしてください!
ちなみに「象山神社」は佐久間象山先生を“学問の神様”として祀っている神社ですので
これからの受験シーズンにもオススメです♪
我が家は毎年初詣の際に
知恵もちという甘~いお餅を買って帰ります。そちらもオススメです。
ではでは、すっかり地元紹介ブログになってしまいましたが今日はここまで…
これから師走の忙しい時期になりますが、皆さま風邪などひかないよう
暖かくしてお過ごしください( ´∀`)
村松でした~
▼ プロフィール

▼ 最新記事
▼ カテゴリ
- 未分類 (420)
- 東北信支店 保倉 然 (26)
- 東北信支店 土屋 義明 (25)
- 東北信支店 坂本 かなた (44)
- 東北信支店 寺澤 悠斗 (26)
- 東北信支店 小池 史 (84)
- 東北信支店 小田 聡 (55)
- 東北信支店 岸田英明 (7)
- 東北信支店 春原 基希 (68)
- 東北信支店 標 正輝 (64)
- 東北信支店 神澤怜 (61)
- 東北信支店 西優菜 (15)
- 東北信支店 金井 優樹 (54)
- 長野店 久保園 陽介 (8)
- 長野店 吉田 正和 (79)
- 長野店 夏目 優大 (21)
- 長野店 寺澤 直人 (31)
- 長野店 小池 克英 (55)
- 長野店 山石 和也 (8)
- 長野店 春日 燕蓉 (6)
- 長野店 田中光 (32)
- 長野店 緑川 裕子 (16)
- 長野店 西澤 爽世 (28)
- 長野店 轟麻衣 (9)
- 鳥羽 毅 (48)