アルプスピアホーム コーポレートサイト
新卒採用 キャリア採用
来場予約 キャリア採用
Instgram
CLOSE

2025.11.27
[アルプスピアホーム[松本ショールーム]スタッフブログ]

みなさんこんにちは!!

2ヶ月に1度のペースで包丁を研いでいます。

工事監理部の吉井です!

 

 

みなさんはこんな経験ありますか?

「お肉が切れなくてストレス!!」 「玉ねぎを切ったら涙が止まらない!!」

「リンゴの皮を途中で切れずに剥けない!!」

このイライラ・ストレスはだいたい、包丁の切れ味が悪いことが原因です!

 

そこで、、、これの登場です!!

 

こんな感じの「砥石」と呼ばれる石で包丁をこすると、、、

 

包丁の切れ味が回復します!

 

最近では包丁研ぎ機も販売されているので、キッチンに常備しているご家庭も多いのではないでしょうか?

手軽に、短時間で包丁の切れ味を回復できるのでとっても便利です。ただし!!

「すぐに切れ味が落ちてしまう」というデメリットもあります。

数日~1週間で切れにくくなってしまうことも多いです

 

一方で、砥石で研いだ包丁であれば、1か月間高い切れ味を保つことができます!

さらに、「刃先はよく切れて、柄に近い部分はあまり切れない」ようにして

1本の包丁で繊細な肉の加工と、手の上で野菜を切ることが可能にするアレンジもできます!!

 

毎日の料理に使う時間が1分でも減るって素晴らしくないですか?

みなさまも是非 普段使う刃物のお手入れをする習慣を取り入れてみてください

以上!吉井でした!

( アルプスピアホーム [松本ショールーム] )
一覧へ戻る

プロフィール

松本ショールーム
アルプスピアホーム「松本ショールーム」のスタッフブログです。

アーカイブ