アルプスピアホーム コーポレートサイト
新卒採用 キャリア採用
来場予約 キャリア採用
Instgram
CLOSE

2025.01.25
[アルプスピアホーム[松本ショールーム]スタッフブログ]

こんにちは!

工事の宇江城です。

 

今年は全然、雪が積もらないですね。

その分、寒すぎて寒すぎて布団から出たくないですし、目も開けたくないです。ずっと眠り続けたい宇江城です。

そんな1月ですが、昨年は年間の個人目標を「余裕を持つ」にしておりましたが、周囲への気遣いという。気持ち的な余裕は思い返すと「う~ん。」と悔やまれる場面が頭に浮かんでくるので、今年も継続です!

 

そして1月8日は私の結婚記念日でした。

どうしても語呂的に「一か八か」と考えられますが、1月8日は「はじめ(1)ようか(8)の日です」

小学生時代から私は語呂遊びが好きです。縁もあり貸与車両のナンバープレートは「31-89」です。

そうです。「災厄または最悪」と言い変えれそうです。泣 なんて日だっ!!!

 

それでは今月の広告コピーは、、、

ホーム|厚生労働省

こちらは厚生労働省が新聞に掲載した

愛に、血のつながりがいらないことは、夫婦がいちばん知っている。

「特別養子縁組」の選択という広告です。

私の家は夫婦での会話にも出てきますが、「夫婦はどこまで行っても他人」と夫婦揃って口に出す夫婦です。悪く言えばドライに感じますが、互いに気を遣うことを忘れない。という意味合いが強いかもしれません。

 

私と息子に血のつながりはないですが、息子の現在と私が子供の時と比べても努力しているところ、相手を思いやっての行動出来るところ、一人の人として尊敬できるところが多いです。

もちろん出来る所も有れば、苦手なところも有り怒るときもありますが、全部含めて大事な存在です。

 

1月17日近辺に新聞に掲載されていたため、毎年この言葉を思い出します。

今年も血のつながりは関係なく。いま、目の前にいる人を大切にしたい。と思いました。

それでは、また来月!

( アルプスピアホーム [松本ショールーム] )
一覧へ戻る