皆さんこんにちは。ワシが男塾塾長‼...ではなく、
プランナーの梅田です。
コロナによるお家での過ごし方として読書や漫画を読むという方も多いのではないでしょうか?
今回は好きな漫画シリーズ第二弾「魁男塾」のご紹介です。
皆さんもサンドウィッチマンのネタでおなじみですよね
名前の時点で男くさい感じがにじみ出ているこの漫画ですが、
中身は皆さんの予想通り男くさい漫画に仕上がっています。
最初期はギャグ路線でしたが、回数を重ねていき
気づいたらバトル漫画にシフトしていました。
そもそも男塾ってどういう場所なの?
と感じている方に男塾がどういう場所なのかを少しご説明いたします。
男塾とは学校で暴力沙汰等で退学になったような生徒を招き入れ
未来の日本を背負っていく人材を育てるために創設された私塾です。
今の時代ではありえませんが、暴力などは当たり前。
ある学生はトイレでマイケルジャクソンの歌を歌っていただけで、
敵性音楽(アメリカの音楽)だとしてしばかれるほどです。
学校の教育としては九九を始めとする学問はもちろんのこと、
剣山の上で腕立てをしたりと超ハードなスパルタ授業の数々です。
また、男塾を語る上で絶対に外せないのが塾長の存在です。塾長は江田島平八。
基本的には「ワシが男塾塾長江田島平八である!」としか言いません。
この江田島平八は戦争を経験しており、米軍からは「あとEDAJIMAが十人いたら戦争に負けていただろう」
と言わせるほどの強さの持ち主です。
そしてバトルも他校との闘いから、先輩との闘い、世界大会など個性あふれるキャラクターたちの
壮絶な闘いを描いています。
ここまで男塾がどういうところなのかご紹介いたしましたが、男塾は結局どこが面白いのか
と言いますと、上記のような内容をギャグではなく真剣にやっているというところがまず面白い
そして、熱いバトルシーンや大技が沢山あり、見ていてとても興奮できます。
皆さんもサンドウィッチマンのネタか男塾どちらでもいいので見てみてください。
きっとハマりますよ
▼ プロフィール

▼ 最新記事
▼ カテゴリ
- 中南信支店 一ノ瀬 恵理子 (88)
- 中南信支店 傘木 啓介 (80)
- 中南信支店 宇江城 彰斗 (21)
- 中南信支店 小林風香 (9)
- 中南信支店 市田 まこと (22)
- 中南信支店 木下悠也 (24)
- 中南信支店 濵愛理 (18)
- 中南信支店 牧内 康貴 (72)
- 中南信支店 田村 淳子 (1)
- 中南信支店 矢口 英二 (80)
- 中南信支店 菊池知香 (60)
- 中南信支店 鶴田和也 (14)
- 未分類 (894)
- 松本店 三沢 竜也 (51)
- 松本店 吉田 杏奈 (155)
- 松本店 堀田 和雄 (128)
- 松本店 夏目 優大 (1)
- 松本店 小林 祐稀 (17)
- 松本店 山田 康德 (25)
- 松本店 岩井 亮佑 (21)
- 松本店 岩本 竜也 (55)
- 松本店 平林 野虎武 (18)
- 松本店 樽田 哲郎 (81)
- 松本店 永瀬 祐 (66)
- 松本店 石川 健一郎 (60)
- 松本店 髙木 飛鳥 (28)
- 松本店 黒川 功太郎 (2)