アルプスピアホーム コーポレートサイト
新卒採用 キャリア採用
来場予約 キャリア採用
Instgram
CLOSE

2020.04.17
[アルプスピアホーム[松本ショールーム]スタッフブログ]

皆さまこんにちは!

中南信工事デスクの中島です。

 

コロナウイルスももちろん心配ですが、

季節の変わり目で寒暖差が激しく

体調管理が難しい時期ですね…

風邪などひかないよう、よく寝て&よく食べて、暖かく過ごしましょう。

 

人財戦略室のHさんが、先月のブログで

家族ルール(?)について書いていたのが面白かったので

(面白かったブログはコチラ!)

私も実家でのルールのようなものを思い出してみました!

 

 

①「おちゃんみ」

これは「おやすみ」という意味の挨拶になります。

私が幼少期にこう言っていたのが、20年以上経っても未だに実家で使われているんです。

私がロレツの回らない子供だったことがよく分かります。

赤ちゃん言葉は子供が正しい日本語を覚えなくなるから良くない!

なんて話を聞いたこともありますが、

これだけ歴史ある赤ちゃん言葉なので、もはや我が家では標準語となっています。

 

②誕生日ケーキ

こちらはルールというより、我が家のあるあるです。

我が家は、両親と祖父母・子供5人で暮らす9人家族で、

誕生日ケーキは他のお家よりも大きいものを買っていました。

ケーキを切るのは母の役目でしたが、3分の1カットを繰り返していると、

だんだん大きさがちぐはぐになってしまい…

調整のために、大きい一切れから小さい一切れへちょっとずつ移動をします。

結果、お店に売っているような、キレイにカットされたケーキとは

かけ離れたものになることもしばしば…

ケーキの横に、ケーキの山がどさっと盛られているような感じになります。

私含め兄弟は、甘いものをより多く食べられれば満足だったので、

形がどうあれ、無言で(これもあるあるですよね!)ひたすら食べていました。

 

自分の家ではよくある光景でも、友達や同僚の家とはずいぶん違うなぁ、

と思うことってたくさんありますよね!

また面白いネタを思い出したら、ブログにしてみようと思います。

 

ご覧いただき、ありがとうございました!

それではまた(^^)/

( アルプスピアホーム [松本ショールーム] )
一覧へ戻る

プロフィール

松本ショールーム
アルプスピアホーム「松本ショールーム」のスタッフブログです。

アーカイブ