こんにちわ
9/1よりアルプスピアホームに工事管理部に入社させていただいたコマツです。
これからは、現場監督として多方面に頑張っていく所存です。
当社では、2~3か月の研修期間があるのですが、無事?辞令が降りる予定の11月1日
私は小学校のPTAの副会長も務めているため『音楽会』に参加しなければいけないので休暇を取らせていただいていました。
休暇明けの11月2日、私は長野市の応急仮設住宅の建設現場にいました???
長野県応急仮設住宅の現場監督としてデビューとなりました。
入場初日の状況です。
まだ、整地をしている場所もあります。
そこから、11月30日の引渡しに向け
一致団結し工事を進めていきます
11月7,8日の状況になります。色々な皆さんの力を貸していただき、
無事建て方作業が完了することが出来ました。
それから2週間後、11/24の状況になります
今回、応急仮設住宅建設の手伝いをさせていただき、県内外より協力していただいた大工さんには志が高い大工さんが多くいてびっくりしました。休日であったも、自ら率先してボランティア活動が出来る所を自ら探し作業してくれました。
今回の応急仮設住宅の建設で私が所属するアルプスピアホームの他、小林創建、木族の家、ワンズプラス、織健、サンプロ、田中住建(以下敬称略)のメンバーで主に工事の役割分担をし工事を進めさせていただきました(市民タイムズさんでは、ワンズプラスさん、織健さんが何故か載っていませんでしたので・・・・私の方で記載させていただきます)
(他 数日の作業でも手伝いに来ていただいた工務店さんもあります)
数日の間でしたが、工事に携わる全員が早く住宅を届けたいという思いを持ち仕事をする機会(仕事)に参加できました。
こういう機会は無い方が良いのですが、身体はきつくても充実した毎日が過ごせました。
工事が終わればこれでおしまいではなく、これからの長野の発展のために
アルプスピアホームは現在も数名に分かれてボランティア活動を継続して参加させていただいています。
本格的に寒くなってきましたので、皆さんも体調管理には気を付けてください
PS 先日、私は引渡し前に会社に戻れるようになり無事『辞令』をいただくことが出来ました。
つづく
▼ プロフィール

▼ カテゴリ
- 中南信支店 一ノ瀬 恵理子 (88)
- 中南信支店 傘木 啓介 (80)
- 中南信支店 宇江城 彰斗 (21)
- 中南信支店 小林風香 (9)
- 中南信支店 市田 まこと (22)
- 中南信支店 木下悠也 (24)
- 中南信支店 濵愛理 (18)
- 中南信支店 牧内 康貴 (73)
- 中南信支店 田村 淳子 (1)
- 中南信支店 矢口 英二 (80)
- 中南信支店 菊池知香 (61)
- 中南信支店 鶴田和也 (14)
- 未分類 (894)
- 松本店 三沢 竜也 (51)
- 松本店 吉田 杏奈 (156)
- 松本店 堀田 和雄 (128)
- 松本店 夏目 優大 (1)
- 松本店 小林 祐稀 (18)
- 松本店 山田 康德 (25)
- 松本店 岩井 亮佑 (21)
- 松本店 岩本 竜也 (55)
- 松本店 平林 野虎武 (18)
- 松本店 樽田 哲郎 (81)
- 松本店 永瀬 祐 (66)
- 松本店 石川 健一郎 (60)
- 松本店 髙木 飛鳥 (28)
- 松本店 黒川 功太郎 (2)