おはようございます。こんにちは。こんばんは。
最近ハマッている漫画は「嘘喰い」
無償にカリ梅が食べたい田中です。
さて、初回の次回予告で〇モ〇〇シを紹介すると
言っておきながら全く違う動物を紹介してしまいました。
申し訳ありません、予想以上に多くの方から次回の内容を
当てられてしまったので悔しくて急遽内容を変更しお送り致しました。
今回こそはちゃんと予定通り紹介します。
今回はこちら、カモノハシです。
「はい、予想通り」「知ってた」「結局やるのか」等のご意見は
受けかねますのでご了承ください。シンプルに辛いです。
カモノハシは皆様ご存知、割とメジャーな生き物ですよね。
しかし、掘り下げれば掘り下げる程面白い生き物でもあります。
それでは、ラグビーワールドカップの結果よりも皆様が気になっている、
カモノハシの変なところベスト3をご紹介致します。
≪第3位≫
『哺乳類なのに卵を産む』
カモノハシ絡みで割と有名な話かと思います。
哺乳類は基本的に胎生といい、子供をお腹の中で育て
子を生みますが、現存する哺乳類の中で唯一カモノハシ目に属する
5種のみが卵を産みます。哺乳類でオンリーワンです。
ちなみに子供には嘴に「生まれて来る時に卵を割る為だけ」の
卵嘴というものが付いています。まず間違いがないのは、進化の方向性が
間違っている事です。
≪第2位≫
『嘴で生体電流を感知する』
嘴は飾りではありません。
実は非常にハイスペックな性能を兼ね備えています。
生体電流とは、生物が身体に信号を送る為に発生する微弱な電気です。
あの嘴にはその電流を鋭敏に察知する機能があります。
決してキャラを立たせたいとか、媚びているわけではないのです。
≪第1位≫
『実は毒を持っている』
はい、唐突に物騒な話題となります。
カモノハシ、実は毒を持ってます。
「でもどうせ軽いもんなんでしょ?」と油断しているそこの貴方、危険です。
カモノハシの体内で生成されたその毒は、人間が受けると激痛で
身動きが取れなくなる程度の強さを持っています。
何故かオスの、しかも後脚の爪にのみ毒があるという非常に中途半端な・・・。
①同じ種族の中で極稀な出生
②生物の生体電流を感知する特殊能力
③体内で生成した毒で敵を弱らせる毒使い
上記の様にまとめると漫画の主人公のようなモリモリ設定です。
中学二年生の黒歴史ノートなんかに載ってそうだなぁ・・・と。
うっ・・・左目の邪眼が疼く・・・静まれ・・・静まれ・・・・。
以上、知っているようで知らないカモノハシの変な生態でした。
さて、次回は・・・私が最も愛する変な生き物を紹介します。
ヒント→ハ〇〇ロ〇ウ
▼ プロフィール

▼ 最新記事
▼ カテゴリ
- 中南信支店 一ノ瀬 恵理子 (88)
- 中南信支店 傘木 啓介 (80)
- 中南信支店 宇江城 彰斗 (21)
- 中南信支店 小林風香 (9)
- 中南信支店 市田 まこと (22)
- 中南信支店 木下悠也 (24)
- 中南信支店 濵愛理 (18)
- 中南信支店 牧内 康貴 (73)
- 中南信支店 田村 淳子 (1)
- 中南信支店 矢口 英二 (80)
- 中南信支店 菊池知香 (61)
- 中南信支店 鶴田和也 (14)
- 未分類 (895)
- 松本店 三沢 竜也 (51)
- 松本店 吉田 杏奈 (156)
- 松本店 堀田 和雄 (128)
- 松本店 夏目 優大 (1)
- 松本店 小林 祐稀 (18)
- 松本店 山田 康德 (25)
- 松本店 岩井 亮佑 (21)
- 松本店 岩本 竜也 (55)
- 松本店 平林 野虎武 (18)
- 松本店 樽田 哲郎 (81)
- 松本店 永瀬 祐 (66)
- 松本店 石川 健一郎 (60)
- 松本店 髙木 飛鳥 (28)
- 松本店 黒川 功太郎 (2)