2019.08.17
[アルプスピアホーム[松本ショールーム]スタッフブログ]
プランナーのみのしまです。
皆さん山、行ってますか?(☜いやいや、行ってないし)
登山がご縁で松本に居ついたわたしとしては、年一回は確実に山を歩きたいのです。
今回は10何年ぶりかで『甲斐駒・仙丈』に行ってきました。
その様子をちょっと紹介させてください。
伊那の市バスでこの山域の起点、北沢峠へ。原生林の地面は苔むしてもののけ姫の世界。
翌日朝5時前から歩き始めましたが、山頂はガスに覆われ…
まあ登山って、こんなもんです。さっさと下山です。
下山してしばらくすると、先ほどまでいた山頂が晴れ渡ってキレイに見えます。
まあ登山って、こんなもんです。
雲間に伊那の街が見えます。それに翌日行く予定だった仙丈ケ岳のカールがよく見えます。
身体が出来ていないため、この日の行動は11時間越え。翌日は天候が悪化してこの仙丈ケ岳が強風とガスで視界が無くなったため、仙丈ケ岳稜線直下の馬の背ヒュッテで引き返し、何も見ずに往復7時間行動。
まあ登山って、こんなもんです。帰宅後の筋肉痛で階段の上り下りも一苦労します。
でも山を下りてひと風呂浴びると心まで洗われて、「今回の山行もほんとによかったな~」と思うのでした。
( アルプスピアホーム [松本ショールーム] )