
皆さん、こんにちは!
あづみの店 プランナーの加藤です。
まだまだ寒い日は続きますが、体調にはお気を付けてお過ごしください。
コロナウイルスの影響がまだまだ続く中で、
お家で過ごす時間がとても増えましたね。
私はどちらかと言うとアウトドア派なので、
家でじっとしていることは苦手です。
しかし、せっかく家で過ごす時間が増えましたので
今回はお家時間におススメの映画をご紹介いたします!
こちら!
「マイ インターン」という
主演 ロバート・デ・ニーロ アン ハサウェイ
というオスカー俳優が共演を果たした
とってもハートフルな
ヒューマンドラマ映画です。
この映画はアン ハサウェイ演じる【ジュールズ】というファッション業界屈指の存在で、
プライベートも充実しているカリスマ社長と
その会社にシニアインターンとして入社した
ロバート・デ・ニーロ演じる70歳の【ベン】の物語です。
ジュールズは最初、ベンのことを頼りない年寄りだと思っていましたが、
彼の真摯な仕事に向き合う姿勢に次第に信頼を寄せていきます。
徐々に、二人の間に信頼関係ができていく中、ジュールズに最大の困難が降りかかります。
「仕事と家庭」
その間で揺れるジュールズはベンを頼りにして最後に選んだ決断とは?!
というあらすじになります。
とっても面白い映画でした!
私はこの映画を見て人生の歩み方について深く考えさせられました。
自分は今年から社会人として働き始めて「仕事」と向き合いました。
楽しいこと、辛いこと、嬉しいこと、悔しいこと
約10か月しか経っていないですがたくさん経験したことを
この映画を見て、振り返ることができました。
是非、人生について振り返ってみる機会に
おススメの映画となりますので一度、見てみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
あけましておめでとうございます。
12月からあづみの店プランナーとなりました。
加藤です。
今年もよろしくお願いします。
気が付けば1年が過ぎ、新しい1年を迎えることができました。
去年はコロナウイルスの影響で大変な1年となりましたが、何とか無事に新しい年を迎えることができました。
日常のありがたさを感じる1年となりました。
今年も謙虚な姿勢を忘れず邁進してまいります。
さて、年末年始は実家にて家族と過ごしました。
今まで私の実家ではおせち料理を食べる習慣はなかったのですが父親が今年は張り切って作ってくれました。
とっても美味しかったです!
また、家族と会える日まで元気に暮らしていこう!
そんな風に感じた年末年始でした。
皆様はどのように年末年始お過ごしでしたでしょうか。
まだまだ寒い季節が続きますのでお体にはお気をつけてお過ごしください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
こんにちは!
プランナーの加藤です。
最近はすっかり冷え込んできて、熱々の鍋が体に染みる時期になりましたね。
今回は、最近読んだ本をご紹介いたします!
増田奏(ますだ すすむ)さんという方が書いた
「住まいの解剖図鑑」
という本です。
この本は、住宅についての基本的な事が書かれており、これから新築を立てられる方や、建築の勉強を始めた方におすすめの一冊です。
その中で1つ、私がとても興味を抱いた点についてご紹介します。
突然ですが、旅館とホテルの違いって何でしょうか?
和風と洋風、ふとんとベッド、畳と絨毯と色々ありますがその中に
「靴を脱ぐ・脱がない」があります。
日本の住宅の大半は玄関で靴を脱ぎますよね。
和食のご飯屋さんでも靴を脱いで入室したりしますよね。
すると、何か気が緩むといいますか安心できるような感覚になりませんか?
靴を脱ぐとどこか気が楽になる。
逆に靴を履くとどこか気が引き締まる。
これって当たり前になりすぎていて、この本を読むまで感じる事はなかったのですが、
この本を読んでから
家に帰って玄関で靴を脱ぐ瞬間
仕事に向かう時に革靴を履く瞬間 が少しだけ好きになりました。
「玄関というスペースは見えない気持ちのスイッチがあるんだな」
と感じました。
こんな当たり前に感じている住まいのことを、たくさん書かれているので、気になった方は是非、住まいの解剖図鑑を手にとってみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました!