
こんにちは。
業務管理部、太田です。
日に日に寒くなっていますね。
インフルエンザも早くも流行りはじめたとか。
皆さま、どうぞ暖かくしてお過ごしください。
先日、私が所属している部署の歓迎会がありました。
新卒のフレッシュ二人組と長野市から引っ越してこられた建築女子さん。
仲間が増えて嬉しいです。
幹司さんセレクトのお店は、赤カラという名の通りキムチ鍋メインの居酒屋さんでした。
カラさが1~10カラ選べるタイプで、「何カラまでいける~?」とワイワイしながら
同じ釜の飯の結束を高めてきました。
これから一緒に頑張りましょ~。
見事にカラ!残すことなくいただきました。
ごちそうさまでした!
***
明日から二日間現場完成見学会を行います。
お時間ありましたら、ぜひお出かけください。
みなさん、こんにちは。
業務管理部、太田です。
スタッフの食欲の秋ブログ、美味しそうだな~と見ていたら
プランナーのスイーツ大好きIさんが、
おみやげたくさん持ってきてくれました(嬉
さっそく、代表して美味しいものを食べるいい笑顔。
チョコとカスタードがたっぷり、エクレア♪と
もうひとつ!
ジューシーな梨♪
こっちは、SRレディAの差し入れ(嬉)
そして、ちょっと前ですが、業務管理部のNさんからの差し入れ
シャインマスカット!!は、写真撮る前に平らげてしまいました。
Nさん、Iさん、Aちゃん、ごちそうさまでした!
皆様こんにちは!
業務管理部 太田です。
お盆を過ぎたらすっかり秋の風が吹いていて、、
とても暑くて短い夏でしたね!
あづみの展示場も涼しくなりました。
さて、夏の間にすっかり伸び放題に大きくなっていた中と外の植物。
ずっと気にはなっているものの、いざ剪定となると
「ここ切って大丈夫かな」「バランス悪くないかな」って、ないですか?
そんなある日、
昔から植物の事でお世話になっているMさんがグットタイミングで来てくださいました~
とっても気さくなMさん、植物チェンジの合間に
水のあげ方からお店にある植物のラインナップ等々レクチャー頂き、、
「樹が大きくなりすぎてます、、、」
とちょっと相談したらはいはい~と剪定してくれました。(中の植物だけでなく外の木も!)
これは、通称「かねのなる木」。
ビフォーがないので、わかりずらいかもですが、もっさもさでした。
青々とした葉っぱをこんなに落す勇気がない↓
ポイントは、樹の内側を軽くしてあげて、
頭の(新芽?)葉っぱも2、3枚取ってしまうのがいいようです。
すっきり!
ありがとうございました!すっきり!さっぱり!(この後外へ、、もっと大変でした)
わたしも美容院行かなきゃ。。