
皆さんこんにちは(^_^)/
先日念願の上越水族館うみがたりに行ってまいりました。
昨年全面リニューアル改装したばかりの水族館で、
ずっと行きたいなと思っていました。
リニューアル前の古い水族館も何度か訪れたことがありますが、
建物がキレイでその頃より何倍も良くなっていて驚きました。
イルカのショーも健在で、
ショーのプールが最上階の屋上にあるのですが、
背景の海とプールの境界線とが重なってイルカのジャンプが映える演出になっています。
ペンギンたちもとても沢山いて可愛かったです。
リニューアルから時間もたっているので、混雑もそんなにありません。
長野県から気軽にいける水族館としておすすめです!
帰りに妙高に立ち寄り、苗名滝苑という名所にも立ち寄りました。
こちらは仕事先の方に是非いいとおすすめされた場所です!
とてもキレイな滝があります。滝までは20分ほど山道をトレッキングし、
かなり怖いつり橋を渡りドキドキしたり、子供たちも大変喜んでいました。
秋も半ばといった時期で既に紅葉が始まり景色もキレイでしたが、
夏に来るのがおすすめとのこと。
なぜかというと、苗名滝苑では流しそうめんがいただけるお店なんです。
当日は小雨が降っていて外での流しそうめんはできませんでしたが、
屋内にも流しそうめんマシーンがあり、子供とそうめんを争奪しながら楽しくいただきました!
それではまた!
いつもご覧くださりありがとうございます。
企画部の唐沢です。
11/23、松本山雅VS横浜マリノス戦
会社の休みを取り、念願の試合観戦をしてまいりました。
この年になって人生初のスポーツ観戦でした。
弊社は、地域の活性化、そしてこれからの長野県を背負う子ども達の夢の支援を、
という想いで松本山雅FC「こども夢スポンサー」をしております。
山雅のホームゲームの日には
抽選でオーナー様のお子様にサッカー教室を開催、
さらにエスコートキッズをしていただいております。
今回も元気なオーナー様のお子様たちに山雅の選手、マリノスの選手と手をつないで入場いただきました!
マスコットのぴあっとも可愛くさっそうと登場!
手前味噌ですが、ぴあっとは ほんっっっとうに、可愛いです♪
自由席にもかかわらずこんな良い位置から見ることが出来ました。
シーズンパスを持っていた某先輩そして場所取りしてくださったMさんのおかげです。感謝。
あいにく勝利は飾れませんでしたが、次こそはゴールに沸くサポーターの一員になりたい!
ちなみにすっかり日も暮れた頃、迎えを最寄のコンビニで待っていたら、目の前を横浜マリノスの選手を乗せたとおぼしき豪華バスが通り過ぎてゆきました。
ありがとう、横浜マリノス!おうちまでお気をつけて~
こんにちわ!
本部、人財戦略室の塙です!
今回は真面目回にします!
めっきり寒くなってきましたね。
私は寒さに弱いので、そろそろ限界です。
ちょっと外に出ればガッタガタですし、肌もカッサカサです。
そんな寒い冬にも安心なのが?
そうです。アルプスピアホームです。(やらしい)
こんなことを言うのも、実は私、念願の自宅を建築中なのです!
1月末に完成予定なので、だいぶ寒くなってからだと思いますが、
アルプスピアホームの暖かいお家に引っ越すのが今から楽しみです!
今年の1月に良い土地が見つかり、予約。
そこから打ち合わせを進めて、家の形が決まってきたのが春先。
そしてデザインや仕様を決めていき・・・
8月に着工して、今まさに工事中です!
(大体1年くらいの計画です。一般的な長さですね。)
昨年まではプランナーとして、たくさんのオーナー様の
お手伝いをさせていただいておりましたが・・・・・・
自分の家となると、すんごく大変でした。
自分の立場になってみて、わかることもたくさんあり、
プランナー時代の未熟さを痛感しながら家づくりを進めていきました。
せっかくなので、現場の写真をいくつか。
工事のスタートは基礎から!
この写真は、基礎工事が終わったところです。
うん、この時点でなんか住めそう!(住めない)
こちらは上棟の時の写真です!
基礎の工事が終わったら、今度は家の骨組みを組み立てていきます。
なんと、先ほどの基礎の状態から、屋根まで含めた骨組みを1日でくみ上げていきました!
うん!完成したな!(完成していない)
上棟後の内部の様子。
大工さんと、工事監督が打ち合わせ中ですね。かっこいいですね。
これは2階部分の写真です。大きく空いている部分は吹き抜け用の大きな窓が入る予定です。
現在は室内の壁もでき、より家っぽくなってきていますよ!ワクワク!
もしかしたら、こちらのブログをご覧の方のなかで、
自分の家の工事現場って行っていいの?という方がいるかもしれません。
どんどん行ってください!自分の家ですので!
大工さんをはじめ、たくさんの職人さんとコミュニケーションを取りながら
家が完成していく様子を楽しんでください!
1週間もしたら、全然違う状態になってるので、楽しいですよ!
最初に寒くなった、なんてお話をしていましたが、
職人さんたちはこの寒い中、暖かい家を作るために頑張ってくれているのですね・・・
感謝感謝でございます!
また行ったときに写真を撮ってきますので、
次回のブログも工事現場からお届けいたします!